人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4月29日の観察会

快晴の好天気の中、4月29日の観察会には「遊び隊」からの入学祝いでパンフレットをもらった小学1年生が「行ってみたい!」ということで2家族が参加してくれ、

4月29日の観察会_f0338188_1592098.jpg

リピーターの3家族もあって32名の参加者とスタッフ6人でとても熱心で活気に満ちた観察会となりました。

4月29日の観察会_f0338188_1594947.jpg

最初に引き潮になるとみんなが集まって乾燥を防ぐために集まり、潮が満ちて来るとバラバラになって食事をする様子を同時に観察できる場所に案内し、

4月29日の観察会_f0338188_201030.jpg

続いて岩に開いたひとつ穴はカニの住み家で「豚の鼻」のようなふたつ穴は岩の中に住み込んだ二枚貝の呼吸とエサ取りの穴だと説明していると、

4月29日の観察会_f0338188_204317.jpg

たくさんのカニが出てきてみなさん大喜び!

4月29日の観察会_f0338188_212193.jpg

湧き水の湧いているところは水温が低く「冬の状態」なので、緑色のアナアオサなどの海藻が一杯茂っていることを説明するとみなさん不思議そうにしていました。

4月29日の観察会_f0338188_214126.jpg

その海藻のなかまのモズクがたくさん生えていて洗って口にしたり、ビニールのフクロに入れてお土産にしたりと楽しく盛り上がりました。

4月29日の観察会_f0338188_2268.jpg

他にも触ると固くなり、紫色の汁を出すクロナマコ、

4月29日の観察会_f0338188_222252.jpg

貝の卵が入っていた袋の卵のう、

4月29日の観察会_f0338188_223710.jpg

ハート形の珍しい二枚貝のリュウキュウアオイ、

4月29日の観察会_f0338188_23695.jpg

定住性の二枚貝のイワカワハゴロモ、

4月29日の観察会_f0338188_233118.jpg

毒針を出す大きな巻貝のイモガイや

4月29日の観察会_f0338188_235295.jpg

ゴカイの仲間で「水中花」のようなケヤリムシ、

4月29日の観察会_f0338188_241765.jpg

かわいい目を出す巻貝のクモガイ、

4月29日の観察会_f0338188_244518.jpg

波型の貝殻を体内に持っているタツナミガイ、

4月29日の観察会_f0338188_25715.jpg

食べると毒が危険なケブカガニなどに出合いました。

4月29日の観察会_f0338188_252771.jpg

ゆみさんも友達と一緒にゴカイの仲間の卵の入った卵のうを見つけ、

4月29日の観察会_f0338188_254680.jpg

砂もぐりの名人で目だけを出してヤドカリを待ち伏せて襲って食べるソデカラッパのようすを何度も楽しみ、

4月29日の観察会_f0338188_26528.jpg

ブロックに着いたフジツボやオハグロガキなどは潮が満ちて来ると盛んなエサ採りで海をきれいにすることを学んでいると、

4月29日の観察会_f0338188_263299.jpg

「ウミヘビがいるぞ~!」と声がかかり、

4月29日の観察会_f0338188_264823.jpg

コブラの100倍の毒を持つという2mほどの立派なエラブウミヘビをこわごわ遠巻きにして観察しました。

4月29日の観察会_f0338188_27937.jpg

さらに、「海の中の小山は何ですか?」の質問に、

4月29日の観察会_f0338188_285375.jpg

ゴカイが砂の中の汚れや有機物を栄養として取った後の「モンブラン」のようなきれいなウンコの山が潮の満ち引きで崩れてできた無数の「富士山」のような小山がきれいな海を作っていることを説明するとみなさん納得されたようでした。

4月29日の観察会_f0338188_2102288.jpg

最後にみんなでリュウキュウスガモの海草を束ねて「トゲアナエビつり」をして、

4月29日の観察会_f0338188_2104252.jpg

楽しい観察会を終えることができました。

みなさん、お疲れさまでした。
by kamijiasobi | 2017-04-30 10:47 | Comments(0)

素晴らしい自然の残るカーミージーの海で楽しく遊びましょう!

by kamijiasobi